ソフトボールで沖縄へ
2015年 08月 25日
沖縄へ


mayuも大分県選抜の一員として参加させてもらいました
中学校の部活動でのソフトボールはすでに引退でしたが、この日のために練習は続けてました
そしてとうとうこの大会がmayuのソフトボールをする姿の見納めになります
開会式の後はまず九州選抜選手を決めるための選考会

その後鹿児島・長崎・宮崎と立て続けに試合
mayuは3番ファーストとして3試合フル出場

mayuも緊張してるのかいつものバッティングができていません
多くの反省点を残して次の日の最後の試合
相手は熊本
負けても勝っても最後です

mayuの1打席目にやっときれいなヒットがでました!
それをきっかけに打線が続き
mayuがホームインで先制点ゲット!
危ない場面はあったものの
どうにか1勝できました^^
みんな笑顔で終わることができてよかった~

頑張ったね
mayuも本当にお疲れ様
mayuのおかげでお母さんは沖縄まで来られたし
楽しい思い出たくさんできたよ
どんなにきつい練習もがんばってきたね
そんなmayuを我が子ながら尊敬しています
ありがとう・・・

昨夜は深夜に帰宅
今日は大量の洗濯物に追われています
しかも雨なので乾かないよ(T_T)
お互い新学期がんばりましょ!
ノースリーブブラウスをリバティで
2015年 08月 24日
リバティのネックレス
2015年 08月 18日
宮崎日帰り旅行
2015年 08月 16日
宮崎県へとドライブへ行ってきました
中学入学後はそれぞれの部活が忙しく家族そろって県外へ出かけることができませんでした
中学生になって初めての遠出
最初で最後になるかも?
朝6時半に出発

東国原前知事現職のときには大勢の観光客でにぎわっていたのをテレビで見てましたが今では人も少なかったです
でもなかなか歴史のある建物ですね
今回の宮崎への目的はこちら

mayuが行ってみたいというので・・・
当初rinは乗り気ではなかったのですが夏休みの宿題に
「美術館に行き、作品のレポートを書く」
というのがあり、未だ美術館に行けてない彼に
夏休みの宿題が一つへるからと説得し、家族そろって出かけることができたのです
ディズニー作品って一つ一つが丁寧で作り手の情熱が感じられる作品ばかり
この展覧会をとおしてディズニー作品って芸術だな~改めて実感しました
お昼には青島へ

岩がだんだんになっていて大きな洗濯岩みたい
ここで鬼は洗濯したのかな?
何を?
腰巻きくらいしかないのにね~
なんて会話をしながらしばし散策
その後車を1時間以上走らせ綾町の照葉大吊橋へといきました

2006年までは日本一だったようですが、九重夢大吊橋ができたおかげで2番目になってしましました
でも九重に負けないなかなかの景色
その後大分へと戻りました
久しぶりの家族での遠出
また機会があるといいな~
来週はmayuの選抜練習のため熊本です
rinまたお留守番よろしく
お久しぶりの洋裁
2015年 08月 14日
ゆきみ

お墓参りに山へ連れていったのでバテております
お久しぶりに作ってみました!!

フレアーノースリーブブラウス

これまたお久しぶりに購入した洋裁本より

こちらの作品を選びました
ショップの店頭にノースリーブのブラウスが展示されていることが多く、大人っぽくていいなぁとわ思っていたのてすが、こちらの本にまさにドンピシャな作品かのっていたので迷わず購入
他の作品を作るかは未定ですが、立体裁断で流行りのない合わせやすいものばかりなのて長く使えそうです(^-^)

シンプルなのでアクセサリーなどの小物を選びません

生地をかえてまたつくろうかな?
そしてこの作品を着るには…
二の腕ひきしめないと!!
お得に炊飯器買いました!!
2015年 08月 13日
我が家の炊飯器…
釜のコーティングがかなりはがれて、いつかは買い換えないと、と電気屋さんにチェックをいれていた今日この頃
とうとう蒸気の吹き出し口まで壊れてしまいました(T_T)
もう買うしかありません!!
昨日買う気満々で近所の電気屋さんA店へgo
ところがチェックしていたお目当ての炊飯器がないのです
在庫わずかでお手頃価格だったので売れてしまったもよう
こんなことなら早く買っておけばよかったと後悔です…
他の炊飯器を見てもどうもピンとこないし、
10万くらいだせば美味しいご飯が炊けるんだろうけど、そんな余裕はないし…
散々悩んだあげく、他の電気屋さんB店にも行ってみることにしました
するとなんと!
欲しかった炊飯器があったのです
しかも現品限り
その上A店で見た買い換えたかったものより1万円安い~
これは運命的な出逢い♪
思わずその炊飯器に抱きついたのでした
その炊飯器に抱きついたまま店員さんに
「これ下さい!」
箱詰めを待っていると5分たっても10分たっても会計のお呼びがかかりません
15分ぐらいたってから汗だくになった店員さんから
「この炊飯器の箱が見つかりませんっ
箱のなかに説明書としゃもじがはいっているのですが…見つかり次第お送りいたします
つきましては…」
ニヤリ(  ̄▽ ̄)
7千円値引きしてくれました~
説明書見なくてもご飯は炊けるし、しゃもじは家にあるし♪
ほくほくで現物のみをもって帰りました
それがこれ


なんかよくわかりませんが美味しいご飯が炊けそうでしょ!?
炊きたてご飯を

ちいさなおむすびにしてパクリ
お米が…お米が…
一粒一粒美味しい~(食レポ能力ゼロ)
夫が端正込めて作ったお米です
本来の美味しさを充分発揮してくれてる
やはり今時の炊飯器はすごいです
ますますご飯を食べてしまいそう
新米が楽しみです♪
ちなみに箱はその日に見つかり、夕方店員さんが自宅までわざわざ届けてくれました
選抜の練習会とその日の夕食
2015年 08月 10日
昨日の日曜日はソフトボールの県選抜の練習会で佐伯に行っていました

暑いなか朝から夕方まで汗とホコリにまみれてよく頑張りました
一緒に来ている私たち保護者も座って見てるだけとはいえ、真夏の屋外に一日いるとぐったり、夕食の支度をするのもつらいです
でも今日はそんな心配はしなくてもいいのです!!
留守番をしてくれているrinが夕食を作ってくれるそう!!
楽しみに帰宅してみると

鯛一匹をさばいての刺身

のこりのあらを塩焼きにしてました
ご丁寧にしっぽに飾り塩まで
でも…

すでに食べられたあとが…
と思っていると食事前からrinが塩焼きをパクパク!!
「なんで夕食前に先に食べてるの?」
「これは俺のまかない」
…ちゃっかりしております
とはいえ佐伯で買ってきたサザエも焼いて
義母からの差し入れもあり豪華な夕食でした
また頼むね♪rin
夏のお客様
2015年 08月 06日
仕事もオフに入り、未だ塾にも行ってない受験生二人とだらだらと過ごしてます
それでも、日頃怠っていた室内の片付けを一日一箇所行うように心がけてますよ(例:玄関周り・冷蔵庫の中)
先日はリビングのドアノブがゆるんでいたので一度はずして留め直しました

きっとこれは暑さのせい・・・
昨日は玄関を開けるとひっくりかえってじたばたしている訪問客を発見

右前足が折れておりうまく歩けないよう
せっかく来て頂いたのだからまあまああがっていらして
本来ならカブトムシ・クワガタ用のゼリーでおもてなししたいところですが
メロンがありましたのでささっ召し上がって
我が子たちはもはやクワガタに興味のないお年頃になってしまいましたので
お引き取りいただきました
どうかよい夏をお過ごしくださいね
お近くをお越しの際にはどうぞお立ち寄りを